鍛治広真
Hiromi Kaji
明海大学外国語学部英米語学科 講師
kajih@meikai.ac.jp
シベリアの少数言語のひとつであるエウェン語(ツングース諸語)の記述的研究を行っています。特に音韻論、形態論上の問題に関心があります。
「言語による時間生成」プロジェクトでは言語間での時間表現の相違への関心から、主に時間にかんする語彙の類型論的研究、テキストにおけるテンス・アスペクト表現の対照研究(日本語ロシア語)に取り組んでいます。
2009年3月ロシア連邦サハ共和国ホヌーにて
略歴
2019年4月 - 2024年3月
明海大学外国語学部 研究講師
2016年4月 - 2019年3月
東京大学文学部・大学院人文社会系研究科言語学研究室 助教
学歴
2022年1月
東京大学大学院 人文社会系研究科 基礎文化研究専攻 言語学専門分野 博士号(文学)
2008年3月
東京大学大学院 人文社会系研究科 基礎文化研究専攻 言語学専門分野 修士号(文学)
2006年3月
東京大学 文学部 言語文化学科 言語学専修課程卒業
明海大学外国語学部英米語学科 講師
2024年4月 - 現在
主要業績
鍛治広真. 2022. 「接尾辞に基づいたエウェン語の品詞分類についての試論」『東京大学言語学論集』44. 74-91
Hiromi KAJI, Fumihiko SASAKI, Tamami SHIMADA, 2022. A contrastive study of basic terms of temporality and semantic change: towards a lexical typology of time. LACUS forum Journal of the Linguistic Association of Canada and the United States, 46:3. 41-56
鍛治広真. 2022. 「エウェン語の接尾辞異形態交替規則と語幹の交替」 東京大学人文社会系研究科. 博士学位論文
嶋田珠巳・鍛治広真編 著. 2021. 『時間と言語』三省堂
鍛治広真・佐々木文彦・嶋田珠巳「時間語彙の対照研究──時間語彙類型論にむけて」嶋田珠巳・鍛治広真編 著. 『時間と言語』: 240-263三省堂
鍛治広真・アクマタリエワ ジャクシルク・林徹 編. 2015.『キルギス語基礎語彙集―言語調査実習の報告』(Contribution to the studies of Eurasian languages series 19). 東京大学言語学研究室
Kaji, Hiromi. 2014. Proprietive Suffix -lkAn in Ewen. Tomsk Journal of Linguistics and Anthropology. 1(3), . 35-42