第5回 議論型研究会
日程:2019年1月17・24日
会場:明海大学浦安キャンパス
途中入退室自由。事前申込不要。一般参加、歓迎します。
学部生、院生問わず、教員まで!
ディスカッションの時間をちょっと長めにとって、より深く、考える、たのしむ。
オープンな会です。みなさまのご参加をお待ちしています。
1日目は1月17日(木) 10時開始! 2502教室に大集合。
10:00 ようこそ議論型研究会へ。
10:05-10:25 【話題提供】
ネパールにおけるマガル語ー位置づけと使用実態調査の準備
ブッタトウキマガルコピラ(応用言語学研究科修士課程1年)
10:25-10:45 【話題提供】
消滅の危機に瀕した言語ーハワイ語とアイヌ語の事例
﨑代里紗 赤堀開人(外国語学部英米語学科4年)
〜小休憩〜
10:50-11:30 【研究発表】
学習歴の浅いネパール人/ベトナム人日本語学習者の発話と、日本語母語話者の
「フォリナー・トーク」ービデオを撮っての発話分析と考察
村田涼 伊藤有希菜(外国語学部英米語学科4年)
11:30-11:50 【話題提供】
ファッション雑誌に見る日本語の性差
藤原颯人(外国語学部英米語学科4年)
11:50-12:10 【卒論報告】
卒業研究でこんなことしました!
ー「アルバイト敬語」の印象、日米の謝罪表現、MCバトルにおける韻とわきどころ
吉田茉由 若月啓貴 金尾貴希 (外国語学部英米語学科4年、トピック順に)
〜議論型ランチ(お昼はこちらで用意しています。交流を楽しんで!)〜
【ランチタイムトーク】
関西弁ーとくに「滋賀ことば」ーをちょっと紹介
西川遼(外国語学部英米語学科3年)
13:00-13:20 【話題提供】
中学校英語教材の「不自然な日本語」と「ワンパターンの返答」ー映画との対照
松下茉央(外国語学部英米語学科4年)
13:20-13:50 【フォーラム】
日本の英語教育をどうするかーとくに、小学校!
佐々木房之介 小松千寛 朴炫俊
宮本樹弥 大木由美 粟飯原幹大(外国語学部英米語学科3年)
ディスカスさん : 大津由紀雄(教員)
13:50-14:30 【研究発表】
日本語の相づちとベトナム語の相づち
グェンティフォンズン(応用言語学研究科博士後期課程1年)
2日目は1月24日(木) 13時開始! 2502教室に大集合。
13:00 2日目宣言。今日もしっかり。
13:05-13:45 【研究発表】
循環性効果(Circularity Effects)について
津留崎毅(教員)
13:45-14:05 【話題提供】
あげみ(ざわ)、やばみ、食べたみ、社会人み
ー近年使用されている、言葉の万能調味料?「-み」
越川祐樹(外国語学部英米語学科4年)
14:05-14:25 【話題提供】
“輸出された”日本語の言葉ー言葉はどのようにして借用されるのか
石川昂佑 (外国語学部英米語学科4年)
〜Coffee Break(楽しい会話のひとときを)〜
14:50-15:10 【話題提供】
司会者と出演者が作る話の流れーTV番組「バイキング」と「ワイドなショー」の分析から
樋川優美 (外国語学部英米語学科4年)
15:10-15:30 【話題提供】
ナミビアで経験したアフリカーンス語と英語の世界
東奈菜美(外国語学部英米語学科4年)
〜小休憩〜
15:35-16:15 【研究発表】
日中副詞類義語の意味・用法の変遷についてー中国人日本語学習者のための基礎的研究
陳玲(応用言語学研究科修士課程1年)
16:15-16:55 【研究発表】
現代語の類義語と語義変化
佐々木文彦(教員)
16:55-17:10 【修論報告】修士論文を終えて
甄虹 タパビカシュ (応用言語学研究科修士課程2年)
17:10-17:20 閉会のことば、みんなのことば
議論型サポートメンバー:
グェンティフォンズン(応⽤⾔語学研究科博⼠後期課程1年)
タパビカシュ (応⽤⾔語学研究科修⼠課程2年)
ブッタトウキマガルコピラ(応⽤⾔語学研究科修⼠課程1年)
村⽥涼 﨑代⾥紗 伊藤有希菜 ⽯川昂佑 藤原颯⼈(外国語学部英⽶語学科4年)
前川未来 ⾼⽊直 ⼤⽊由美 粟飯原幹⼤ ⽥中純菜 松本峻輔(外国語学部英⽶語学科3年)